自転車神社祭
毎年5月

自転車神社祭
サイクリストさん皆様の安全のご走行と益々のご繁栄をお祈りしております。
神事では、湯立神事を行い、祝詞の中で、サイクリストさんの安全走行のご祈念を和多志大神様にお伝え致します。
毎年恒例で「尻相撲しまなみ場所」を行っております。
自転車神社祭の内容
自転車神社例祭

祈祷(参集殿にて随時受付)
靴を脱がずにご祈祷を受けることができます。
湯立神事

29年度開催イベント
尻相撲しまなみ場所
相撲場にて、サイクリストさんの尻相撲を行います。
自転車運動会
様々な障害物をこなしながら自転車を走らせ、運転技術も向上する競技です。
過去に行ったイベント
一本橋
橋の上で、落ちること無く、誰が一番長い時間を掛けて渡れるかを競争します。
スピード競争
ローラー台に設置した自転車に乗り、競輪選手とスピード競争をします。
競輪選手への質問コーナーもあります。
スタンディングスティル競争
自転車に乗って、足をつかず、どれだけ動かず立っている事が出来るか競争します。
音楽演奏
競輪選手とスピード競争
平成26年度.27年度.28年度.29年度の
自転車神社祭のポスター











御由緒
御祈祷
自転車神社祭
お守り
English
建築の神様
耳の神様
自転車の神様
方位・厄除け
大山稲荷神社